人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日光浴の説明


by ggxihgnvsy

救急救命士がぜんそく患者への吸入など実施へ―厚労省検討会(医療介護CBニュース)

 救急救命士の処置範囲の拡大について検討するため、厚生労働省は2月1日、「救急救命士の業務のあり方等に関する検討会」(座長=島崎修次・杏林大救急医学教授)の第2回会合を開いた。会合では、救急救命士の「重症ぜんそく患者に対する吸入β刺激薬の使用」と「血糖測定と低血糖発作症例へのブドウ糖溶液の投与」の実施を了承する方向で議論がまとまった。3月の次回会合で再度検討する。

 ただし、「血糖測定と低血糖発作症例へのブドウ糖溶液の投与」については構成員から、有効性を確認するためモデル事業の実施を求める声があり、厚労省側は検討する考えを示した。
 このほか、検討対象となっていた「心肺機能停止前の静脈路確保と輸液の実施」は、出血性ショックの患者に対する輸液の安全性や有効性を疑問視し、適応を再度検討するよう求める声が相次ぎ、結論は次回まで保留となった。

 「重症ぜんそく患者に対する吸入β刺激薬の使用」では、既に吸入β刺激薬が処方されているぜんそく患者が、発作のため自力で吸入できない場合に、患者に吸入を行う。「血糖測定と低血糖発作症例へのブドウ糖溶液の投与」では、低血糖発作による意識消失が疑われる患者の血糖測定を行い、低血糖の場合はブドウ糖溶液の投与を行う。


【関連記事】
救急救命士のエピネフリン投与で報告書−消防庁検討会
救急救命士の業務拡大で議論開始―厚労省検討会
救急業務と医療の連携を議論―消防庁
ICTを活用した救急業務を検証へ−消防庁が検討会
搬送患者の情報を有効伝達−総務省消防庁が検討会

秋葉原事件初公判、検察側「無視した者への復讐」(読売新聞)
<氷柱>荒川覆う“冬の芸術” 埼玉・秩父(毎日新聞)
答申後に意見書提出へ−診療報酬改定で日病協(医療介護CBニュース)
車内に缶詰、「疲れ果てた」…新幹線トラブル(読売新聞)
笹川良一氏の孫名乗り5千万円詐欺容疑(読売新聞)
by ggxihgnvsy | 2010-02-02 22:21